
こんにちは、理学療法士の竹です。
突然ですが、皆さん最近は良く眠れていますか?
早く寝て睡眠時間はたっぷりとっているのに朝になると起きられない。
目が覚めたあともスッキリしない。
日々の疲れが取れない。
そんな方は多いと思います。
睡眠の質に関する要素はたくさんありますが、あれもこれも試したのになかなか改善されない!
という方は、目のケアを忘れていませんか?
かくいう私もブログを始めて数ヶ月経ち、パソコンに向かっている時間が増えているせいか最近は眼精疲労を感じやすくなってきました。
近年のスマホやパソコンの普及による目の疲れや種だねの症状をスマホこりといいます
そこで今回は自宅でできる簡単な目のケア方法をご紹介します。

世の中のブロガーさんも必見です。
悪しき習慣
現代の私たちはスマホやパソコンといったデバイスは、もはや生活必需品となっています。
仕事をするにも、友人との連絡も趣味も買い物も何もかもがデバイス一つで行えるようになっています。
そのため1日に何時間も画面を見ることになり、画面を一瞬も見ないなんて人はほとんどいないでしょう。
最近では、我々医療従事者も病院のカルテが紙カルテから電子カルテに代わり、レントゲンも画面で見られるようになっています。
それ故に、画面を頻回にみることに抵抗は薄れ、人によっては枕元にスマホを置いて、寝るギリギリまでスマホを見てから寝ていることも珍しくありません。
目を酷使してギンギンに疲れきった状態(スマホこり)で、眠りについてしまっているのです。
眼精疲労の原因
目を酷使し続けた結果、寝たり休息をとっても疲れが取れず、重だるさや疲労感など全身的な症状を有する状態を眼精疲労といいます。
眼精疲労の原因は主に以下の通りです。
- 目の異常:近視や乱視、ドライアイ、コンタクトの不適合
- 精神的なストレス:多忙や過度な緊張、人間関係
- 生活リズムの乱れ:睡眠不足や疲労の蓄積
- 生活環境:エアコンの風や照明
- その他の病気:緑内障や白内障、自律神経失調症など
どの要素も、ピント調節を担う毛様体筋のコントロール不全に陥ることで自律神経系が乱れ、全身的な疲れや重だるさを遷延させる原因となります。
目のケア方法
環境や人間関係などで変えられる要素がある場合は、原因治療として変えることをおすすめします。

そんなこと言っても変えられないんだよー!

人間関係なんてどうしようもない!
そんな方は対症療法として今からご紹介する眼球ホットパックをお試しください。
めっちゃ簡単です。
<用意するもの>
・タオル2枚(温泉などでもらえるタオルがちょうどいいです)
・ポリ袋(スーパーのレジにあるやつで十分)以上!!
①タオルを折り畳んで水で濡らし、軽く絞ります。
②ポリ袋に入れます。
③30秒〜1分ほどレンジでチン!
④取り出して乾いたタオルで巻きます。(※めっちゃ熱いので注意!!)
⑤仰向けになって目に当てます。5〜10分程度
これだけでです!
寝る前にやるだけですごく目がすっきりして寝られると思います!

私はこのまま寝落ちすることもあります笑
最後に
いかがだったでしょうか?
世の中には目を温める商品がたくさんありますが,お金がかかりますし、いざ使ってみてもあまり温まらないなんてものもあります.
しかし眼球ホットパックであれば家にあるもので,簡単に出来て,使い回しも可能!
最近なかなか疲れが取れないな。長時間寝ても寝た気がしないな。なんて方は是非お試しください!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント