スポンサーリンク

M-1グランプリ2022のグランプリに輝いたコンビは?芸風やプロフィールなど気になる。また結果に納得いかない声も。

エンタメ

 

 

賞金1000万をかけた、M-1グランプリが行われました。

昨年のグランプリは「錦鯉」でそれから1年たったのかと思うととても早く感じるような気がしま

す。

はたして7261組の頂点に輝いたコンビは誰なのでしょうか。

また、結果について不満の声あがっているようです。

プロフィールなども含めて、詳しく調べていきたいと思います。

M-1グランプリ2022のグランプリに輝いたコンビは?

どのコンビもとても良かったですが、2022のM-1グランプリに輝いたのは、

「ウエストランド」というコンビに決まりました。

なんと、先輩の爆笑問題の2人にアドバイスをもらっていたといいます。

気になるアドバイスとはこちらのようでした。

太田さんから『とにかくお客さんを笑わせろ』と、目の前にいるお客さんとテレビを見ているお客さんを笑わせることがすべてだと。審査員ではなく、目の前のお客さんを笑わせることに集中しろと言われた」

それはできたということなので、グランプリという結果が残せたのだと思います。

そして、このようにツイッターで喜びをツイートされていました。

そして賞金の使い道は次のように考えているようです。

まず井口さんの方ですが、次のように答えています。

「忙しくなっても体にガタがこないように、賞金を使って上手にメンテナンスしながら、常にマッサージに行くとか贅沢に使いたい」

そして、河本さんはこのように言われていました。

 

「つまんないですけど、今年崩してしまった(娘の)学資保険を補てんしたい」

お互いに使い道は違いますが、2人で勝ち取った賞金を自由に使ってもらいたいですね。

1番気になるグランプリに輝いたネタはこちらです。

ウエストランド【決勝ネタ】最終決戦〈ネタ順1〉M-1グランプリ2022

最終決戦は3組で行われたので、結果がでるまでドキドキだったでしょうね。

自分たちの名前が呼ばれたときの嬉しさとは、

はかりしれなかったと思います。

芸風やプロフィールについて

ウエストランドの芸風は次のような感じです。

主に漫才のようですが、2012年頃から、河本の一言のボケに対し、井口が異常に長くつっこむスタ

イルのぼやき漫才をしているようです。

例えツッコミ、自虐ツッコミを主とするそのスタイルにより、一本のネタではおよそ9割以上を井

口のツッコミが占めるそうで、以前は、河本が面長の井口を「タイ米」「マイク」「ハムスター」

(そこから派生してヒマワリの種を食べる)等といじるボケが多かったとのことです。

そして2018年頃からは河本の台詞が増え、スタンダードな掛け合い漫才を行うようになったそうで

すね。

また、手を使わずに鼻を左右に曲げられるという井口の特技を活かした「気功が使える男」という

ネタがあるようで、テレビなどで度々披露しているそうです。

このネタでは河本さんは、横から井口さんの鼻に手をかざすだけで、一切しゃべりません。

さらにネタとしてだけでなく、臭いものを嗅いだ時のリアクションとして用いることもあります。

 

続いて、プロフィールを紹介していきたいと思います。

河本 太さん

1984年1月25日(38歳)

ボケ担当。立ち位置は向かって右。

岡山県津山市出身。A型。

愛称は「太」「ふとすぃ」。

プライベートでは2014年11月22日に、高校時代にサッカー部のマネージャーを務めていた同郷の

一般女性と結婚し、2016年4月に長女が誕生、2021年10月に次女が誕生しています。

 

井口 浩之さん

1983年5月6日(39歳)

ツッコミ・ネタ作り担当。立ち位置は向かって左。

岡山県津山市出身。千葉商科大学卒業。B型。左利き。

愛称は「いぐりん」「井口様」「イグパン」のようです。

結果に納得いかない声も

意外に、ウエストランドがグランプリに輝いたことに納得いかない声が結構ありました。

SNS上の声はこちらです。

こんな声もあがっており、他のコンビを応援していた人も多かったのでしょうね。

まとめ 

M-1グランプリに輝いた「ウエストランド」について調べてみました。

昨年は「錦鯉」でしたが、2022年は「ウエストランド」がグランプリに輝きました。

他のコンビを応援していた方からは、結果について納得いかない声がありましたが、

結果的に審査員などが選んだことと、ウエストランドの実力ではないでしょうか。

グランプリに輝いたことで、これからテレビにでる機会が増えてくると思いますが、

体に気を付けて頑張ってもらいたいと思います。

今後の活躍に期待したいです。

 

 

 

 

エンタメ
スポンサーリンク
シェアする
mayumiをフォローする
理学療法士竹さんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました